2005年01月31日

飯田圭織卒業ライブレポート

hello16

昨日、モーニング娘。・飯田圭織の卒業ライブ『Hello!
Project 2005 Winter オールスター
大乱舞〜A HAPPY NEW POWER! 飯田圭織
卒業スペシャル〜』を横浜アリーナに見に行って参りました。

昨日は昼の部に行きました。1月上旬の中野も行きましたが、
その時は紅組・白組に分かれていましたが、今回はモーニング
娘。からハロープロジェクトキッズまで60人以上の大所帯。
さぞかし、舞台裏は大変だったでしょう。

昨日の全曲目はこれでしたが、
去年シャッフルユニットが出来なかった分をこのライブで取り
戻せたっていった感じでしょうか。

さて、飯田2代目ですが中澤初代が卒業してからの4年をよく
まとめてきたと思います。後藤真希、保田圭、安倍なつみ、
辻希美、加護亜依の卒業を見届け、5期・6期の教育、自身の
ソロ活動と八面六臂の活躍をしてくれました。卒業後の活躍に
期待しましょう。

飯田2代目の卒業で1期メンバー(中澤初代・福田明日香・
石黒彩・安倍なつみ)は全員卒業した。1期のメンバーに泥を
塗ることが無いように残りのメンバーは頑張ってほしい。

飯田2代目、卒業おめでとう!
そして、矢口3代目新リーダー・吉澤サブリーダー、
メンバー全員頑張れ!

モー娘“長女”飯田圭織が卒業

かおりんモー娘。卒業 メンバー号泣 感謝とエール

最後の一期生・飯田圭織涙の卒業

かおりん号泣…思い出の横浜アリーナでモー娘。卒業

飯田圭織卒業 止まらない…涙

モー卒業!飯田涙の熱唱

モー娘。オリジナルメンバーでカオリン“大トリ”卒業 矢口と抱き合い号泣…

PS 昼の部のアンコールに後藤が出てこなかった。
本編の頑張りすぎ(?)で体調を崩したようだ。
夜の部は出てこれたのでしょうか?心配です。
posted by FUKUHIRO at 23:10| 千葉 ☀| Comment(5) | TrackBack(7) | ハロープロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月30日

趙紫陽氏が死去

news154

1989年の中国・天安門事件で民主化を訴える学生たち
の味方に就き、失脚した趙紫陽元中国共産党総書記(写真)
が17日に北京の病院で亡くなった。85歳だった。葬儀は
29日に北京で行われた。

失脚後は自宅に軟禁状態だった。しかも、趙氏死去の報道は
テレビ・ラジオでは一切報じないという暴挙。挙句の果てに
中国政府は「天安門事件の学生たちへの弾圧は正しかった。」
という始末。裏切り者は徹底的に叩くようだ。

中国は北朝鮮と同様に腐っている。舐めてるのか。

私は一日も早い中国の民主化を願っている。民主化の達成で
趙氏が安心してあの世に行けるのだから・・・。

趙氏のご冥福をお祈りします。

趙紫陽元総書記 死去 天安門事件で失脚後、自宅軟禁状態

趙紫陽元総書記が死去 中国、テレビ報道を制限

中国が天安門事件に対する評価を正当化、趙氏死去で

米国、趙元総書記を「道徳的な勇気の持ち主」とたたえる

<趙紫陽氏死去>香港で大規模追悼集会 1万5000人参加

趙紫陽氏葬儀に数千人 「貢献と過ち」と新華社

現指導者には理想も信念もない…故趙氏、昨夏語る
posted by FUKUHIRO at 22:44| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(2) | お悔やみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月29日

院政、終了!!

NHK:海老沢前会長ら3氏が顧問辞任 抗議6500件

最初から顧問にさせるなよ!橋本新会長さんよ!!
posted by FUKUHIRO at 00:17| 千葉 ☁| Comment(8) | TrackBack(22) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月28日

エビジョンイル辞任、しかし・・・

news153

”エビジョンイル”こと海老沢勝二(写真)が25日に
NHK会長を辞任した。しかし、翌26日に橋本元一
新会長が海老沢を顧問に任命した。

要するに海老沢が院政を行うというわけだ。

辞めた意味が無いじゃないか。これじゃ、ますます
受信料支払い拒否が増えるぞ!!

NHK海老沢会長が辞任、後任に橋本専務理事

海老沢院政「NO!」、顧問就任に怒りのNHK労組

NHK海老沢会長の因果応報

海老沢院政に抗議電話10万件!?側近2人も顧問
posted by FUKUHIRO at 16:37| 千葉 ☁| Comment(1) | TrackBack(3) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タイガースタクシーが走る!

tigers20

2月1日から兵庫県尼崎市〜神戸市内を阪神タイガース
の縦じまユニホームを塗装したタクシー「タイガース・
キャブ」が7台運行されるそうだ。

関西の方、乗られたらぜひ報告してください!

「虎タクシー」で観戦へGO!
posted by FUKUHIRO at 16:25| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月27日

前田日明、プロレス界復帰

battle65

元新日本プロレス取締役の上井文彦氏が3月に予定している
プロレスイベントのスーパーバイザーに元リングス代表の
前田日明が就任することになった。

前田は「今のプロレスラーはおちゃらけばかりだ」と痛烈に
批判。プロレス界を滅多斬った。

ところで、私は前田にやってほしいことがある。
この男に喝を入れてほしい。
何で、今頃ヒールなのか・・・。

前田がプロレス界に復帰 「本当のストロングスタイルを作る」
posted by FUKUHIRO at 20:39| 千葉 ☁| Comment(2) | TrackBack(8) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

阪神淡路大震災から10年

17日で阪神淡路大震災の発生から10年目を迎えた。
6433人が亡くなった未曾有の大災害。昨年起きた
新潟中越地震、スマトラ地震・津波とともに絶対に風化
させてはならない。

亡くなられた6433人の方のご冥福をお祈りします。

えべっさん(大阪プロレス)の体験談

阪神・淡路大震災から10年、各地で追悼

神戸新聞震災特集

あのとき子どもたちは(NHK「週刊こどもニュース」より)
posted by FUKUHIRO at 12:00| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(7) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月23日

”小森のおばちゃま”死去

news152

”小森のおばちゃま”の愛称で親しまれた映画評論家の
小森和子さん(写真)が呼吸不全のため、東京都港区の
自宅で8日に亡くなった。95歳。
「おばちゃま」・「モアベター」の口調で知られ、片岡
鶴太郎の物まねでも知られ、人気を博したが、10年
以上前から病気で自宅療養していた。

ご冥福をお祈りします。

小森和子さんが死去 映画評論の「おばちゃま」

鶴太郎悲痛「もうモノマネ使えない」
posted by FUKUHIRO at 21:52| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(5) | お悔やみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東西金杯を振り返る

≪日刊スポーツ賞中山金杯≫
休養明けのクラフトワークが「快心の勝利」(横山典弘:談)
を挙げた。2着のマイネヌーヴェル、3着のキーボランチも
含め、馬券にからんだ3頭は中山の実績があった。

≪スポーツニッポン賞京都金杯≫
2連勝中のハットトリックが単勝1.6倍の圧倒的人気に応え
圧勝。スタートから4コーナーまでは後方だったが、
4コーナーを回ってからの爆発力が他馬と全然違った。まさに
圧勝だった。

第54回日刊スポーツ賞中山金杯(GV)成績

第43回スポーツニッポン賞京都金杯(GV)成績

【中山金杯】クラフトワーク、打倒ロブロイへV発進!

【中山金杯】紅一点マイネヌーヴェル2着

【中山金杯】キーボランチ、伏兵3着

【中山金杯】56歳・岡部騎手、3年ぶり正月競馬

【中山金杯】戦い終わってひと言…


【京都金杯】ハットトリック、6戦5勝の新星


【京都金杯】ダイワエルシエーロ、直線伸びず9着

【京都金杯】戦い終わってひと言…
posted by FUKUHIRO at 21:28| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月22日

吉本興業・林会長が死去

news151

吉本興業会長の林裕章氏(写真)が3日、肺小細胞がん
のため、大阪の病院で亡くなった。62歳。故林正之助
元会長の娘婿。吉本の東京進出を積極的に行った。

ご冥福をお祈りします。

吉本興業の林裕章会長死去、「吉本」世界ブランドに

吉本会長・林氏死去 紳助涙の弔問

林会長死去できよし、三枝が涙の会見

吉本興業・林会長の葬儀・告別式で500人が最後の別れ

吉本の笑いごとじゃない今後…新社長は番頭タイプ
posted by FUKUHIRO at 17:55| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お悔やみ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なっち盗作はゴーストライター説

hello15

盗作騒動での謹慎中の安倍なつみ(写真)が2月に復帰する。
この盗作はなっちではなく、ゴーストライターがやったものと
いう記事がある。昨年12月3日発行の内外タイムスに芸能
評論家の肥留間正明氏が騒動の真相を明かしている。記事の
内容を転載すると、続きを読む
posted by FUKUHIRO at 16:17| 千葉 ☀| Comment(5) | TrackBack(10) | ハロープロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

島田紳助、2日に復帰

news138

吉本興業の女性マネージャーへの暴行事件で謹慎していた
島田紳助(写真)が2日放送の日本テレビ「行列のできる
法律相談所」で復帰した。

被害者の女性はいまだに紳助に引退を求めているそうだ。

東京スポーツのM本記者も書いているが、
紳助を見たくなければ、海外で暮らせばいいのだ。40歳
にもなってその位のことがわからないなんて異常ではないか。
紳助は十分反省しているのだから、いい加減にしてもらいたい。

島田紳助「引退だけはお許しを」

紳助暴行被害の女性、「長期戦必至」の構え

PS 下記の3件って本当なのかね・・・。なぜ、日刊ゲンダイ
に語ったんだろうか?

紳助暴行事件 衝撃の一部始終(1)

紳助暴行事件 衝撃の一部始終(2)

紳助暴行事件 衝撃の一部始終(3)
posted by FUKUHIRO at 14:15| 千葉 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月10日

朝日新聞で・・・

朝日新聞のサイトでDynamite!!と
PRIDE男祭りについて厳しいコメントが
書かれていました。

〈月刊格闘技〉人気定着、視聴率UP 大みそか2大イベント決戦

posted by FUKUHIRO at 18:43| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PRIDE男祭り結果

PRIDEの大晦日イベント「PRIDE男祭り2004
−SADAME−」が先月31日にさいたまスーパーアリーナ
で行われた。

シドニー五輪柔道81キロ級金メダリストの瀧本誠は
大相撲の元幕内・戦闘竜と対戦。3−0の判定で瀧本
が勝ち、総合格闘技デビューを飾った。

8月のヘビー級グランプリ決勝の決着戦となったアントニオ・
ホドリゴ・ノゲイラVSエメリヤーエンコ・ヒョードルは
ヒョードルが判定で勝ち、ヘビー級王者となった。

全試合の結果はこちらへ。
    ↓
PRIDE男祭り2004−SADAME−
posted by FUKUHIRO at 18:30| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Dynamite!!結果

K−1の大晦日イベント「Dynamite!!」
が先月31日に大阪ドームで行われた。

「さんまのスーパーからくりTV」でお馴染みの
ボビー・オロゴンは総合格闘技ルールでシリル・
アビディと対戦。3−0の判定でアビディを破った。
ボビー本人は「格闘技の試合は最初で最後。」と
コメントした。

元柔道日本代票の秋山成勲は、総合格闘技ルールで
フランソワ・ボタと対戦し、腕ひしぎ十字固めで
仕留め、圧勝。

中量級の魔裟斗と山本“KID”徳郁はK−1ルール
で対戦。途中、山本が金的にキックを受けるアクシ
デントがあったが試合続行。結局、判定に持ち込まれ
2−0で魔裟斗が勝利。

久々の出場となったボブ・サップはK−1&総合格闘技
MIXルールでジェロム・レ・バンナと対戦。両者とも
決定打がなく、引き分けに終わった。

K−1でいまだ白星ナシの元横綱・曙は総合格闘技
ルールでホイス・グレイシーと対戦。曙はホイスに腕を
決められ、ギブアップ負け。K−1転向後6連敗。また
も初白星はお預けとなった。

曙がK−1で勝つことは無理だと
思うのは私だけではないと思う。

全試合の結果はこちらへ。
    ↓
K−1 PREMIUM 2004 Dynamite!!
posted by FUKUHIRO at 18:08| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | プロレス&格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月07日

紅白歌合戦を振り返る(その他編)

元NHKプロデューサー・磯野勝巳の横領&
海老沢”エビジョンイル”勝二会長の悪あがき
で視聴率40%を割った紅白歌合戦。

低視聴率の原因はおそらく、これ
だと思うが。

でも、マツケンサンバは面白かったぞ。

紅白歌合戦 視聴率初の40%割れ 関東、関西地区

NHK部長が全歌手に不祥事謝罪

主役マツケン 歌った踊った

美川憲一は美川憲一らしく−豪華衣装無事に開いた

氣志團爆笑ワンナイトカーニバル

大トリ小林幸子、新潟に届いた紅組勝利の熱唱
posted by FUKUHIRO at 21:12| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

紅白歌合戦を振り返る(ハロプロ編)

モーニング娘。&W、後藤真希&松浦亜弥の
最強布陣で出場。後浦の登場の際は、
”キャプテン・ハッスル”小川直也と
モーニング娘。でハッスルポーズで出陣。
各々の曲目はこれまでのメドレー。もう少し、
ひねってもよかったと思うが・・・。

ゴマキ&あやや、小川と一緒に「ハッスル、ハッスル」
posted by FUKUHIRO at 20:56| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ハロープロジェクト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月05日

東西金杯予想

競馬ファン共通の言葉があります。

「1年の計は金杯にあり」

金杯を当てていい1年にしたいものですね。
では、予想を。

≪日刊スポーツ賞中山金杯≫
◎〔9〕マイネヌーヴェル
○〔13〕カナハラドラゴン
▲〔2〕エイシンチャンプ
△〔7〕アサカディフィート
△〔8〕キーボランチ
△〔12〕クラフトワーク
【馬連】9−13 2−9 7−9 8−9 9−12

軽ハンデ・中山実績があるマイネヌーヴェル
を本命に。

≪スポーツニッポン賞京都金杯≫
◎〔2〕ハットトリック
○〔7〕ダイワエルシエーロ
▲〔4〕イシノミューズ
△〔8〕ナイトフライヤー
△〔10〕アルビレオ
△〔12〕キネティクス
【馬連】2−7 2−4 2−8 2−10 2−12

京都実績・芝1600m実績があるマイネヌーヴェル
を本命に。

日刊スポーツ賞中山金杯の枠順

スポーツニッポン賞京都金杯の枠順
posted by FUKUHIRO at 10:25| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(11) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年01月04日

大豆ラーメン

ここのラーメン屋は私の父の弟が経営しております。
なかなか評判がいいようです。関西に旅行に
行った際は食べてみたいと思います。

あと、関西在住の皆さんへお願いです。
この店の感想を教えてください。
posted by FUKUHIRO at 00:49| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(1) | 食べ物・飲み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。